京大生のひとりごと

コミュ障京大生が効率の良い就活法や勉強法などを教えます

【就活生必見】 3月はこう過ごせ!やるべき3つのこと

 

f:id:shibatar:20190302020854j:plain

 

こんにちは、シバターです。
今日から3月に差し掛かり、就活がついに解禁されましたね!
24時からのアクセス合戦に参加してた方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではそんな3月の今の時期にやるべき事3つを記事にします!


1 説明会参加

まずは説明会の参加です。
説明会は参加するべきである理由が二つあります。


①説明会に参加しないと選考に進めない企業がある

少数の企業ですが、説明会を選考参加の必須条件としているところがあります。金融業界にこのイメージが強いです。


②企業研究が深まる

企業研究をする手段としてホームページやIR報告書(企業が投資家のために用意した報告書)などがありますが、説明会に参加することによって、それらの手段では手に入らない企業の方の生の声が聞けます。
特に福利厚生やその企業の雰囲気などネットには載ってない情報を入手できる貴重な機会となるので参加する価値があるでしょう。


2 SPI受験

次にSPIの受験です。
多くの大手企業では、選考フローの一環としてテストセンターでのSPIの受験を課しています。ここでポイントなのは、SPIは使い回しがきくということです。
例えばA社の選考で受けたSPIがB社でも使えるということです。
つまり、一回良い成績を取ってしまえば、その時のSPIを使いまわすことで、SPIで落とされる事を極力減らすことができるのです!
通常であれば、SPIを受験するにはESを提出する必要がありますが、稀にESを出さずにSPIを受けられる企業もあります。
去年であればパ○ソニックなどがそうでした。
そういった企業があれば追記しますね!

3 面接練習

最後は面接練習です。
GDやSPIは実施してない企業を受けることで避けることができますが、面接は避けることができません。
面接を練習する方法として2つ挙げます。


①キャリアセンターの利用

大学のキャリアセンターを活用する方法です。キャリアセンターには専門の方がおり、面接を受けることで客観的なアドバイスを貰えます。


②自分の面接の動画を録画する

これは知人に面接をしてもらい、その動画を録画することで自分の動画を客観的に見るという方法です。
こうすることで普段は気づかなかった自分の癖を認識できるでしょう。それを治すことで面接の印象をガラリと変えることができます。

以上3つの事が3月に行うべきことです。皆さん実践してみて下さい!